-
semoh / wild Silk shirt / natural
¥38,000
SOLD OUT
形状は、着心地を優先しドレスの要素も考慮しながらシルエットを形成しました。その後、細部を設計します。 可動性といういつもの多角の中の一つを袖で表現しています。アームホールから大きめに流れる袖に肘付近から手首前までにダーツを取り、二の腕のゆったりさから腕のもたつかない動きやすさを作りました。 今季、このしっかりとした格子状の野蚕糸生地で製作できました。 家畜化された蚕のものと違い、良し悪しはあるかと思いますが、やはりワイルドシルクといわれるだけあり、家蚕糸に比べて、抗菌作用があったり紫外線の反射や吸収に優れていたりするようです。力強いです。 1点1点違いのでてくるこの織りムラ感や、色味が、着用者だけの雰囲気を作ってくれます。 from Hiroyuki Ueyama -semoh- サイズ1 ウエスト68〜85(ゴム仕様)レングス100 裾幅21 単位(㎝) サイズ2 ウエスト70〜90(ゴム仕様)レングス102 裾幅21 単位(㎝) ※平置き寸法の為、多少の誤差は予めご了承くださいませ。 素材 リネン 100% ライニング コットン 100% < semoh > 人が意思表示をしたり、他人を認識する第一線は、交わす言葉と纏った衣服であると考える。 様々な“表裏一体”の中で、存在していくための調和とは。 私自身も含め、多数の人が日常的に身につける衣服において、在宅時のような解放感と外出時のような緊張感の調和を探したい。 I believe the beginning of self-expression and cognition of others comes through language we exchange and clothes we put on. The harmony needed for us exist in various of “inside-out” I seek for the harmony of relaxation at home, and tension in the city, in our daily clothes.
-
semoh / free trousers / gingham check / brown
¥38,500
新型のトラウザーズです。なんと言っても明確な仕様として、後ろ身頃についたドットボタンの存在です。こちらによって、太めパンツ〜フレアパンツ〜テーパードパンツ〜2サイズ分くらい細いパンツまでの変化を遂げることができます。これまでにも"シンプル"な造形を変形可能にすることによって多様な着方を提案してきましたsemohのラインアップとしても、新鮮かつ引き続き"シンプル"な装いのこれからのスタイルとしても皆様と共有していく一つとなれば幸いです。 こちらの生地は、イタリアのシルク産地の機場さんにポリエステルが投入され生まれた生地になります。ただ、日本のものともやはり異なる質感は、化繊のハリをうまく活かし、この型の特性に適していますので載せました。 ギンガムチェックのイメージをうまくバランスをとり、ナチュラルなスタイルを少し独特なものへと進化させてお楽しみください。 from Hiroyuki Ueyama -semoh- サイズ1 ウエスト68〜85(ゴム仕様)レングス100 裾幅21 単位(㎝) サイズ2 ウエスト70〜90(ゴム仕様)レングス102 裾幅21 単位(㎝) ※平置き寸法の為、多少の誤差は予めご了承くださいませ。 素材 リネン 100% ライニング コットン 100% < semoh > 人が意思表示をしたり、他人を認識する第一線は、交わす言葉と纏った衣服であると考える。 様々な“表裏一体”の中で、存在していくための調和とは。 私自身も含め、多数の人が日常的に身につける衣服において、在宅時のような解放感と外出時のような緊張感の調和を探したい。 I believe the beginning of self-expression and cognition of others comes through language we exchange and clothes we put on. The harmony needed for us exist in various of “inside-out” I seek for the harmony of relaxation at home, and tension in the city, in our daily clothes.
-
semoh / wide collar linen drizzler jacket / brown
¥45,000
新型のジャケットです。様々なブルゾンやジャケットの製作をしてきました、昔のものも見てきました。今回、その枠の可能性をどう現代/これからの"シンプル"な洋服として存在させるかを念頭に、こちらの形状を発表しました。襟にはしっかりとした土台も作りこの綺麗に形成しました大きな襟を安定して乗せています。秋冬からの袖口の曲線やポケットの作りも取り入れ、semohとしての沿線を明確にしています。 生地には、semoh春夏で定評を頂いておりますリネン素材になります。こちらのマークでは、しっかりと重量感のある1点に仕上げましたので、ポリエステルとはまた違ったスタイリングや経年変化をお楽しみください。 こちらも、インナー/アウターという両軸のsemohコンセプトを体現した表現も考慮しております。アウターとしての印象から、今時期の肌寒さではインナーとしても活躍してくれます。 先述のポリエステル然り、パンツに同じ生地を用い、セットアップでのご着用も可能です。 ぜひ静かなる独特を、様々なスタイルでお楽しみください。 from Hiroyuki Ueyama -semoh- Size1 /肩幅:47cm/身幅:62cm/袖丈:66cm/着丈:68cm ※平置き寸法の為、多少の誤差は予めご了承くださいませ。 素材 100% LINEN < semoh > 人が意思表示をしたり、他人を認識する第一線は、交わす言葉と纏った衣服であると考える。 様々な“表裏一体”の中で、存在していくための調和とは。 私自身も含め、多数の人が日常的に身につける衣服において、在宅時のような解放感と外出時のような緊張感の調和を探したい。 I believe the beginning of self-expression and cognition of others comes through language we exchange and clothes we put on. The harmony needed for us exist in various of “inside-out” I seek for the harmony of relaxation at home, and tension in the city, in our daily clothes.
-
semoh / linen pin tuck easy trousers / gray
¥28,000
形状は、定番になっておりますピンタックのイージーパンツです。こちらは回を追うごとにファンが増えてくださる1本です。ウエストのゴム/紐仕様から自然なシルエットの裾始末、ラクなパンツになり過ぎてしまうものをピンタックにより固定クリース状にしましてドレスの印象にて中和しております。semoh春夏で定評を頂いておりますリネン素材になります。 リネンパンツのイメージを一新すべく製作し始めました1本も皆様のお陰で一緒に楽しめる1本となりました。まだ履いてない方や、色違いでの所有など、引き続き定着していけたらと考えております。 from Hiroyuki Ueyama -semoh- サイズ1 ウエスト68〜85(ゴム仕様)レングス100 裾幅21 単位(㎝) サイズ2 ウエスト70〜90(ゴム仕様)レングス102 裾幅21 単位(㎝) ※平置き寸法の為、多少の誤差は予めご了承くださいませ。 素材 リネン 100% ライニング コットン 100% < semoh > 人が意思表示をしたり、他人を認識する第一線は、交わす言葉と纏った衣服であると考える。 様々な“表裏一体”の中で、存在していくための調和とは。 私自身も含め、多数の人が日常的に身につける衣服において、在宅時のような解放感と外出時のような緊張感の調和を探したい。 I believe the beginning of self-expression and cognition of others comes through language we exchange and clothes we put on. The harmony needed for us exist in various of “inside-out” I seek for the harmony of relaxation at home, and tension in the city, in our daily clothes.
-
semoh / linen pin tuck easy trousers / brown
¥28,000
形状は、定番になっておりますピンタックのイージーパンツです。こちらは回を追うごとにファンが増えてくださる1本です。ウエストのゴム/紐仕様から自然なシルエットの裾始末、ラクなパンツになり過ぎてしまうものをピンタックにより固定クリース状にしましてドレスの印象にて中和しております。semoh春夏で定評を頂いておりますリネン素材になります。 リネンパンツのイメージを一新すべく製作し始めました1本も皆様のお陰で一緒に楽しめる1本となりました。まだ履いてない方や、色違いでの所有など、引き続き定着していけたらと考えております。 from Hiroyuki Ueyama -semoh- サイズ1 ウエスト68〜85(ゴム仕様)レングス100 裾幅21 単位(㎝) サイズ2 ウエスト70〜90(ゴム仕様)レングス102 裾幅21 単位(㎝) ※平置き寸法の為、多少の誤差は予めご了承くださいませ。 素材 リネン 100% ライニング コットン 100% < semoh > 人が意思表示をしたり、他人を認識する第一線は、交わす言葉と纏った衣服であると考える。 様々な“表裏一体”の中で、存在していくための調和とは。 私自身も含め、多数の人が日常的に身につける衣服において、在宅時のような解放感と外出時のような緊張感の調和を探したい。 I believe the beginning of self-expression and cognition of others comes through language we exchange and clothes we put on. The harmony needed for us exist in various of “inside-out” I seek for the harmony of relaxation at home, and tension in the city, in our daily clothes.
-
semoh / stuffed animal / antique linen
¥11,000
semoh「家の中のもの」ぬいぐるみです。 こちらは、見たことありそうで無い生物なのですが、 テーブルや玄関、テレビやオーディオの横、枕元など、ぜひ名前を付けて話しかけてみてください。 限定販売となるフランスのデットストックのアンティークリネンで仕立てられています。 from Hiroyuki Ueyama -semoh- Size1 / 高さ27cm x 幅23cm ※平置き寸法の為、多少の誤差は予めご了承くださいませ。 素材 : ANTIQUE LINEN 日本国内 / 配送料無料 < semoh > 人が意思表示をしたり、他人を認識する第一線は、交わす言葉と纏った衣服であると考える。 様々な“表裏一体”の中で、存在していくための調和とは。 私自身も含め、多数の人が日常的に身につける衣服において、在宅時のような解放感と外出時のような緊張感の調和を探したい。 I believe the beginning of self-expression and cognition of others comes through language we exchange and clothes we put on. The harmony needed for us exist in various of “inside-out” I seek for the harmony of relaxation at home, and tension in the city, in our daily clothes.
-
semoh / stuffed animal / motty / beige
¥16,500
今季の「家の中のもの」は、ぬいぐるみです。 こちらは、見たことありそうで無い生物なのですが、 テーブルや玄関、テレビやオーディオの横、枕元など、ぜひ名前を付けて話しかけてみてください。 2022秋冬に発表します柄は、semohではお馴染みになって参りました MOTTY 氏の新作です。 ますます独特なグラフィックアーティストとして進化と遂げるMOTTY、今季はsemohとのやり取りにて、自然を超越していくマインドを景色として表現してくれています。 semohではできるだけ、"作品"という観点を大切にしています。柄物が自然でクセになる感覚と1点1点異なる裁断で作る1点物を楽しんでいただきたいです。 丸井 "MOTTY" 元子 デザインスタジオ RALPH (現YAR)より2014年に独立。 中毒性のある色使い、エッジーでシュールな表現を得意とし、音楽、ファッション、カルチャーを軸にビジュアル製作を行う。 広告、ロゴ、パッケージ、CDジャケット、型ロゴ、グッズデザイン、映像監修、ファッション誌でのアートディレクションやコラム執筆と、独自のスタイルで多岐に活動中。 from Hiroyuki Ueyama -semoh- Size1 / 高さ27cm x 幅23cm ※平置き寸法の為、多少の誤差は予めご了承くださいませ。 素材 : 100% POLYESTER 日本国内 / 配送料無料 < semoh > 人が意思表示をしたり、他人を認識する第一線は、交わす言葉と纏った衣服であると考える。 様々な“表裏一体”の中で、存在していくための調和とは。 私自身も含め、多数の人が日常的に身につける衣服において、在宅時のような解放感と外出時のような緊張感の調和を探したい。 I believe the beginning of self-expression and cognition of others comes through language we exchange and clothes we put on. The harmony needed for us exist in various of “inside-out” I seek for the harmony of relaxation at home, and tension in the city, in our daily clothes.
-
yōki / egyptian flower vase / matt purple
¥12,100
YŌKI "PLEASE HANDLE WITH LOVE" 『壊れ物や地球に愛を込めてお取り扱いください』という意味が込められたブランド。 エジプトの職人によって吹きガラスの手法で作られた一点ものです。 素材のガラスはパイレックスという試験管などに使われる耐熱ガラス。 鉛を含まないエコフレンドリーなガラス質。 透明のガラスにフロスト(すりガラス)加工を施した上に着色しています。 エジプトはガラスの発祥地と言われており、メソポタミア文明の時代から使われている素材です。オイルランプや、香水瓶、ランプシェードなど様々なガラス装飾品を作る工場で生産しています。吹きガラス手法による職人の手仕事により、一つ一つのシルエットが異なります。 色も形も同じものはない、個性あるインテリアとしてギフトにもおすすめです。 Size 全体の大きさ 高さ/16.5cm 幅/9cm ※採寸方法により若干の誤差が生じることがあります。ご了承の上ご購入下さい。 ・1点1点全て手作りです。 色のトーン(色調)や、色の透け感など全て異なります。 ・写真は出来る限り、実物通りにご覧いただける様に努めておりますが、お使いのディスプレイ環境により、多少の色の違いが出てしまいます。
-
yōki / egyptian flower vase / matt brown
¥18,700
YŌKI "PLEASE HANDLE WITH LOVE" 『壊れ物や地球に愛を込めてお取り扱いください』という意味が込められたブランド。 エジプトの職人によって吹きガラスの手法で作られた一点ものです。 素材のガラスはパイレックスという試験管などに使われる耐熱ガラス。 鉛を含まないエコフレンドリーなガラス質。 透明のガラスにフロスト(すりガラス)加工を施した上に着色しています。 エジプトはガラスの発祥地と言われており、メソポタミア文明の時代から使われている素材です。オイルランプや、香水瓶、ランプシェードなど様々なガラス装飾品を作る工場で生産しています。吹きガラス手法による職人の手仕事により、一つ一つのシルエットが異なります。 色も形も同じものはない、個性あるインテリアとしてギフトにもおすすめです。 Size 全体の大きさ 高さ/24cm 幅/8.5cm ※採寸方法により若干の誤差が生じることがあります。ご了承の上ご購入下さい。 ・1点1点全て手作りです。 色のトーン(色調)や、色の透け感など全て異なります。 ・写真は出来る限り、実物通りにご覧いただける様に努めておりますが、お使いのディスプレイ環境により、多少の色の違いが出てしまいます。
-
yōki / egyptian flower vase / matt gray
¥19,800
YŌKI "PLEASE HANDLE WITH LOVE" 『壊れ物や地球に愛を込めてお取り扱いください』という意味が込められたブランド。 エジプトの職人によって吹きガラスの手法で作られた一点ものです。 素材のガラスはパイレックスという試験管などに使われる耐熱ガラス。 鉛を含まないエコフレンドリーなガラス質。 透明のガラスにフロスト(すりガラス)加工を施した上に着色しています。 エジプトはガラスの発祥地と言われており、メソポタミア文明の時代から使われている素材です。オイルランプや、香水瓶、ランプシェードなど様々なガラス装飾品を作る工場で生産しています。吹きガラス手法による職人の手仕事により、一つ一つのシルエットが異なります。 色も形も同じものはない、個性あるインテリアとしてギフトにもおすすめです。 Size 全体の大きさ 高さ/26cm 幅/14cm ※採寸方法により若干の誤差が生じることがあります。ご了承の上ご購入下さい。 ・1点1点全て手作りです。 色のトーン(色調)や、色の透け感など全て異なります。 ・写真は出来る限り、実物通りにご覧いただける様に努めておりますが、お使いのディスプレイ環境により、多少の色の違いが出てしまいます。
-
yōki / egyptian flower vase / matt brown
¥19,800
YŌKI "PLEASE HANDLE WITH LOVE" 『壊れ物や地球に愛を込めてお取り扱いください』という意味が込められたブランド。 エジプトの職人によって吹きガラスの手法で作られた一点ものです。 素材のガラスはパイレックスという試験管などに使われる耐熱ガラス。 鉛を含まないエコフレンドリーなガラス質。 透明のガラスにフロスト(すりガラス)加工を施した上に着色しています。 エジプトはガラスの発祥地と言われており、メソポタミア文明の時代から使われている素材です。オイルランプや、香水瓶、ランプシェードなど様々なガラス装飾品を作る工場で生産しています。吹きガラス手法による職人の手仕事により、一つ一つのシルエットが異なります。 色も形も同じものはない、個性あるインテリアとしてギフトにもおすすめです。 Size 全体の大きさ 高さ/26cm 幅/14.5cm ※採寸方法により若干の誤差が生じることがあります。ご了承の上ご購入下さい。 ・1点1点全て手作りです。 色のトーン(色調)や、色の透け感など全て異なります。 ・写真は出来る限り、実物通りにご覧いただける様に努めておりますが、お使いのディスプレイ環境により、多少の色の違いが出てしまいます。
-
yōki / egyptian flower vase / matt pink
¥12,100
YŌKI "PLEASE HANDLE WITH LOVE" 『壊れ物や地球に愛を込めてお取り扱いください』という意味が込められたブランド。 エジプトの職人によって吹きガラスの手法で作られた一点ものです。 素材のガラスはパイレックスという試験管などに使われる耐熱ガラス。 鉛を含まないエコフレンドリーなガラス質。 透明のガラスにフロスト(すりガラス)加工を施した上に着色しています。 エジプトはガラスの発祥地と言われており、メソポタミア文明の時代から使われている素材です。オイルランプや、香水瓶、ランプシェードなど様々なガラス装飾品を作る工場で生産しています。吹きガラス手法による職人の手仕事により、一つ一つのシルエットが異なります。 色も形も同じものはない、個性あるインテリアとしてギフトにもおすすめです。 Size 全体の大きさ 高さ/16.5cm 幅/9cm ※採寸方法により若干の誤差が生じることがあります。ご了承の上ご購入下さい。 ・1点1点全て手作りです。 色のトーン(色調)や、色の透け感など全て異なります。 ・写真は出来る限り、実物通りにご覧いただける様に努めておりますが、お使いのディスプレイ環境により、多少の色の違いが出てしまいます。
-
yōki / egyptian flower vase / brown purple
¥16,500
YŌKI "PLEASE HANDLE WITH LOVE" 『壊れ物や地球に愛を込めてお取り扱いください』という意味が込められたブランド。 エジプトの職人によって吹きガラスの手法で作られた一点ものです。 素材のガラスはパイレックスという試験管などに使われる耐熱ガラス。 鉛を含まないエコフレンドリーなガラス質。 透明のガラスにフロスト(すりガラス)加工を施した上に着色しています。 エジプトはガラスの発祥地と言われており、メソポタミア文明の時代から使われている素材です。オイルランプや、香水瓶、ランプシェードなど様々なガラス装飾品を作る工場で生産しています。吹きガラス手法による職人の手仕事により、一つ一つのシルエットが異なります。 色も形も同じものはない、個性あるインテリアとしてギフトにもおすすめです。 Size 全体の大きさ 高さ/14.5cm 幅/9.5cm ※採寸方法により若干の誤差が生じることがあります。ご了承の上ご購入下さい。 ・1点1点全て手作りです。 色のトーン(色調)や、色の透け感など全て異なります。 ・写真は出来る限り、実物通りにご覧いただける様に努めておりますが、お使いのディスプレイ環境により、多少の色の違いが出てしまいます。
-
yōki / egyptian flower vase / matt pink
¥19,800
YŌKI "PLEASE HANDLE WITH LOVE" 『壊れ物や地球に愛を込めてお取り扱いください』という意味が込められたブランド。 エジプトの職人によって吹きガラスの手法で作られた一点ものです。 素材のガラスはパイレックスという試験管などに使われる耐熱ガラス。 鉛を含まないエコフレンドリーなガラス質。 透明のガラスにフロスト(すりガラス)加工を施した上に着色しています。 エジプトはガラスの発祥地と言われており、メソポタミア文明の時代から使われている素材です。オイルランプや、香水瓶、ランプシェードなど様々なガラス装飾品を作る工場で生産しています。吹きガラス手法による職人の手仕事により、一つ一つのシルエットが異なります。 色も形も同じものはない、個性あるインテリアとしてギフトにもおすすめです。 Size 全体の大きさ 高さ/30cm 幅/10cm ※採寸方法により若干の誤差が生じることがあります。ご了承の上ご購入下さい。 ・1点1点全て手作りです。 色のトーン(色調)や、色の透け感など全て異なります。 ・写真は出来る限り、実物通りにご覧いただける様に努めておりますが、お使いのディスプレイ環境により、多少の色の違いが出てしまいます。
-
yōki / egyptian flower vase / matt green
¥18,700
YŌKI "PLEASE HANDLE WITH LOVE" 『壊れ物や地球に愛を込めてお取り扱いください』という意味が込められたブランド。 エジプトの職人によって吹きガラスの手法で作られた一点ものです。 素材のガラスはパイレックスという試験管などに使われる耐熱ガラス。 鉛を含まないエコフレンドリーなガラス質。 透明のガラスにフロスト(すりガラス)加工を施した上に着色しています。 エジプトはガラスの発祥地と言われており、メソポタミア文明の時代から使われている素材です。オイルランプや、香水瓶、ランプシェードなど様々なガラス装飾品を作る工場で生産しています。吹きガラス手法による職人の手仕事により、一つ一つのシルエットが異なります。 色も形も同じものはない、個性あるインテリアとしてギフトにもおすすめです。 Size 全体の大きさ 高さ/23cm 幅/12.5cm ※採寸方法により若干の誤差が生じることがあります。ご了承の上ご購入下さい。 ・1点1点全て手作りです。 色のトーン(色調)や、色の透け感など全て異なります。 ・写真は出来る限り、実物通りにご覧いただける様に努めておりますが、お使いのディスプレイ環境により、多少の色の違いが出てしまいます。
-
yōki / egyptian flower vase / matt yellow
¥18,700
YŌKI "PLEASE HANDLE WITH LOVE" 『壊れ物や地球に愛を込めてお取り扱いください』という意味が込められたブランド。 エジプトの職人によって吹きガラスの手法で作られた一点ものです。 素材のガラスはパイレックスという試験管などに使われる耐熱ガラス。 鉛を含まないエコフレンドリーなガラス質。 透明のガラスにフロスト(すりガラス)加工を施した上に着色しています。 エジプトはガラスの発祥地と言われており、メソポタミア文明の時代から使われている素材です。オイルランプや、香水瓶、ランプシェードなど様々なガラス装飾品を作る工場で生産しています。吹きガラス手法による職人の手仕事により、一つ一つのシルエットが異なります。 色も形も同じものはない、個性あるインテリアとしてギフトにもおすすめです。 Size 全体の大きさ 高さ/21cm 幅/9cm ※採寸方法により若干の誤差が生じることがあります。ご了承の上ご購入下さい。 ・1点1点全て手作りです。 色のトーン(色調)や、色の透け感など全て異なります。 ・写真は出来る限り、実物通りにご覧いただける様に努めておりますが、お使いのディスプレイ環境により、多少の色の違いが出てしまいます。
-
yōki / egyptian flower vase / matt blue
¥18,700
YŌKI "PLEASE HANDLE WITH LOVE" 『壊れ物や地球に愛を込めてお取り扱いください』という意味が込められたブランド。 エジプトの職人によって吹きガラスの手法で作られた一点ものです。 素材のガラスはパイレックスという試験管などに使われる耐熱ガラス。 鉛を含まないエコフレンドリーなガラス質。 透明のガラスにフロスト(すりガラス)加工を施した上に着色しています。 エジプトはガラスの発祥地と言われており、メソポタミア文明の時代から使われている素材です。オイルランプや、香水瓶、ランプシェードなど様々なガラス装飾品を作る工場で生産しています。吹きガラス手法による職人の手仕事により、一つ一つのシルエットが異なります。 色も形も同じものはない、個性あるインテリアとしてギフトにもおすすめです。 Size 全体の大きさ 高さ/21cm 幅/9cm ※採寸方法により若干の誤差が生じることがあります。ご了承の上ご購入下さい。 ・1点1点全て手作りです。 色のトーン(色調)や、色の透け感など全て異なります。 ・写真は出来る限り、実物通りにご覧いただける様に努めておりますが、お使いのディスプレイ環境により、多少の色の違いが出てしまいます。
-
arte zapoteco rugs
¥19,800
size : 50㎝ x 50㎝ ー ZAPOTEC RUG(サポテック ラグ)について ー メキシコ南部、オアハカ州のティオティトラン村(Teotitlán del Valle) は良質な織物が盛んな村で、その歴史は古く、紀元前約500年までさかのぼります。サポテコ族のコミュニティによって形成されるこの村は、Backstrap Loom(腰織り)という技法を使い、織物が得意な人々が暮らしていました。1521年、スペインの植民地支配が始まるとともに、さまざまな文化や技術も大陸に持ち込まれることになります。その中でも家畜の羊とペダル式の高機がティオティトラン村に伝わった事で飛躍的に織物の幅が広がりました。高機を使うことで大きな生地を織ることが可能になり、羊の毛から糸を紡ぎラグを織る技術を身につけます。そして、伝統的、民族的なルーツを持つ意味合いの紋様をラグに落とし込んだのは自然なことでした。古代からコチニールをはじめとする、さまざまな天然染料で染めた美しい織物が作られていましたが、20世紀初頭、化学染料の普及により、これらの染色方法は廃れてしまいます。1960年代、途絶えてしまった天然染料を使った染色方法の研究を始めた Isaac Vasquez(アイザック バスケス)氏はオアハカ州出身で世界的に知られる画家 Rufino Tamayo(ルフィーノ タマヨ)とサポテコ族の末裔で画家、版画家の Francisco Toledo(フランシスコ トレド)の協力を得て、古代の染色方法の復興に成功します。これらの染色方法を意識の高い有志たちが学び、代々受け継ぎ技術を継承してきたことにより、ティオティトラン村は世界的にも有名なラグの産地となりました。 ー 染色について ー オアハカ地方の特産である、天然染料のなかで最高の赤を発色するといわれるコチニール(サボテンにつくカイガラムシ)=赤色、岩の苔やマリーゴールド=黄色、ウィサーチェ(アカシアの一種の種子のさや)=黒色、藍(インディゴ)=青色の4種類が基本色。原毛の色、染色の濃度や時間、媒染剤の違いによって、様々な色調に変化させ、これらの染料を組み合わせることで、緑や紫などほかの色に染めることが可能になります。 ー 製品について ー サポテック ラグは平織りの一種である、つづれ織りの技法で織られています。厚くしっかりと織っているため、丈夫で型くずれもほとんどしません。また冬は温かく、夏は通気性が良いため、季節を問わずに楽しむことができます。模様は表も裏も同じなので両面とも使用可能です。 ー お手入れについて ー 掃除機で表面の埃をとり除いて下さい。カーペットローラーなどの粘着テープでゴミを取るのも良いです。1ヶ月に1回、3〜4時間程度の天日干しをオススメします。ラグが汚れた場合は水に濡らした布でたたくように拭き取ります。その後、天日干しにて乾燥させて下さい。(長時間の天日干しはお避け下さい) このプロダクトは、現地の職人が一つ一つハンドメイドで織っています。全て一点物となります。
-
arte zapoteco rugs
¥19,800
size : 50㎝ x 50㎝ ー ZAPOTEC RUG(サポテック ラグ)について ー メキシコ南部、オアハカ州のティオティトラン村(Teotitlán del Valle) は良質な織物が盛んな村で、その歴史は古く、紀元前約500年までさかのぼります。サポテコ族のコミュニティによって形成されるこの村は、Backstrap Loom(腰織り)という技法を使い、織物が得意な人々が暮らしていました。1521年、スペインの植民地支配が始まるとともに、さまざまな文化や技術も大陸に持ち込まれることになります。その中でも家畜の羊とペダル式の高機がティオティトラン村に伝わった事で飛躍的に織物の幅が広がりました。高機を使うことで大きな生地を織ることが可能になり、羊の毛から糸を紡ぎラグを織る技術を身につけます。そして、伝統的、民族的なルーツを持つ意味合いの紋様をラグに落とし込んだのは自然なことでした。古代からコチニールをはじめとする、さまざまな天然染料で染めた美しい織物が作られていましたが、20世紀初頭、化学染料の普及により、これらの染色方法は廃れてしまいます。1960年代、途絶えてしまった天然染料を使った染色方法の研究を始めた Isaac Vasquez(アイザック バスケス)氏はオアハカ州出身で世界的に知られる画家 Rufino Tamayo(ルフィーノ タマヨ)とサポテコ族の末裔で画家、版画家の Francisco Toledo(フランシスコ トレド)の協力を得て、古代の染色方法の復興に成功します。これらの染色方法を意識の高い有志たちが学び、代々受け継ぎ技術を継承してきたことにより、ティオティトラン村は世界的にも有名なラグの産地となりました。 ー 染色について ー オアハカ地方の特産である、天然染料のなかで最高の赤を発色するといわれるコチニール(サボテンにつくカイガラムシ)=赤色、岩の苔やマリーゴールド=黄色、ウィサーチェ(アカシアの一種の種子のさや)=黒色、藍(インディゴ)=青色の4種類が基本色。原毛の色、染色の濃度や時間、媒染剤の違いによって、様々な色調に変化させ、これらの染料を組み合わせることで、緑や紫などほかの色に染めることが可能になります。 ー 製品について ー サポテック ラグは平織りの一種である、つづれ織りの技法で織られています。厚くしっかりと織っているため、丈夫で型くずれもほとんどしません。また冬は温かく、夏は通気性が良いため、季節を問わずに楽しむことができます。模様は表も裏も同じなので両面とも使用可能です。 ー お手入れについて ー 掃除機で表面の埃をとり除いて下さい。カーペットローラーなどの粘着テープでゴミを取るのも良いです。1ヶ月に1回、3〜4時間程度の天日干しをオススメします。ラグが汚れた場合は水に濡らした布でたたくように拭き取ります。その後、天日干しにて乾燥させて下さい。(長時間の天日干しはお避け下さい) このプロダクトは、現地の職人が一つ一つハンドメイドで織っています。全て一点物となります。
-
oaxaca coyotepec / 黒陶の4つベル
¥17,500
メキシコ、オアハカ州コヨテペック村にある工房に別注した、黒陶の4つベルです。 水平に振ることにより、乾いた金属音のような音色を放ちます。 イームズハウスのドアベルとして使われていたのは有名な話ですが、「世界の民芸」でも濱田庄司氏に紹介され、アレクサンダー・ジラードをはじめとした多くのアーティスト達に愛された、フォークアートの名品として知られています。 イームズハウスのようにドアベルとして使って頂きたいですが (画像4枚目参照) ハードルも高いと思います。。 オブジェとしても秀逸な一品ですので、部屋のインテリアにおススメです。 size : 約18cm x 18cm x 9cm - バロ・ネグロ=黒陶について - スペイン語で『バロ』と呼ばれる陶器はメキシコの各地でさまざまなスタイルで生産されています。 この黒く輝く陶器はバロ・ネグロ=黒陶と呼ばれるオアハカ州、コヨテペック村の陶芸品です。 サポテカの先住民時代から作られていましたが、やがて技法は途絶えていまいます。 しかし、1950年代にドーニャ・ロサという女性が試行錯誤の末、陶製法を復興させることに成功しました。 土に水を混ぜ粘土にしてから形成し、乾燥する寸前にメノウ石で磨くことにより、この光沢がでるようになります。 乾燥後は窯で低温で焼いた後、密閉して炭化させることで黒い焼き物に変化します。
-
oaxaca / black pottery / spike
¥4,950
メキシコ、オアハカ州コヨテペック村にある工房でつくられた黒陶。 小物入れや、多肉植物の鉢植えにもおすすめです。 Size 全体の大きさ 高さ/8cm 幅/12cm ※採寸方法により若干の誤差が生じることがあります。ご了承の上ご購入下さい。 ※底が穴なしのタイプです。(最後の画像でご確認ください) ・1点1点全て手作りです。 色のトーン(色調)など全て異なります。 ・写真は出来る限り、実物通りにご覧いただける様に努めておりますが、お使いのディスプレイ環境により、多少の色の違いが出てしまいます。 - バロ・ネグロ=黒陶について - スペイン語で『バロ』と呼ばれる陶器はメキシコの各地でさまざまなスタイルで生産されています。 この黒く輝く陶器はバロ・ネグロ=黒陶と呼ばれるオアハカ州、コヨテペック村の陶芸品です。 サポテカの先住民時代から作られていましたが、やがて技法は途絶えていまいます。 しかし、1950年代にドーニャ・ロサという女性が試行錯誤の末、陶製法を復興させることに成功しました。 土に水を混ぜ粘土にしてから形成し、乾燥する寸前にメノウ石で磨くことにより、この光沢がでるようになります。 乾燥後は窯で低温で焼いた後、密閉して炭化させることで黒い焼き物に変化します。
-
oaxaca / black pottery / plane
¥4,400
メキシコ、オアハカ州コヨテペック村にある工房でつくられた黒陶。 小物入れや、多肉植物の鉢植えにもおすすめです。 Size 全体の大きさ 高さ/8cm 幅/9.5cm ※採寸方法により若干の誤差が生じることがあります。ご了承の上ご購入下さい。 ※底が穴なしのタイプです。(最後の画像でご確認ください) ・1点1点全て手作りです。 色のトーン(色調)など全て異なります。 ・写真は出来る限り、実物通りにご覧いただける様に努めておりますが、お使いのディスプレイ環境により、多少の色の違いが出てしまいます。 - バロ・ネグロ=黒陶について - スペイン語で『バロ』と呼ばれる陶器はメキシコの各地でさまざまなスタイルで生産されています。 この黒く輝く陶器はバロ・ネグロ=黒陶と呼ばれるオアハカ州、コヨテペック村の陶芸品です。 サポテカの先住民時代から作られていましたが、やがて技法は途絶えていまいます。 しかし、1950年代にドーニャ・ロサという女性が試行錯誤の末、陶製法を復興させることに成功しました。 土に水を混ぜ粘土にしてから形成し、乾燥する寸前にメノウ石で磨くことにより、この光沢がでるようになります。 乾燥後は窯で低温で焼いた後、密閉して炭化させることで黒い焼き物に変化します。
-
oaxaca / black dish / spike
¥5,500
メキシコ、オアハカ州コヨテペック村にある工房でつくられた黒陶。 小物を置くトレーなどに使用するなど、インテリアのアクセントにおすすめです。 Size 全体の大きさ 高さ/4.5cm 幅/7cm ※採寸方法により若干の誤差が生じることがあります。ご了承の上ご購入下さい。 ・写真は出来る限り、実物通りにご覧いただける様に努めておりますが、お使いのディスプレイ環境により、多少の色の違いが出てしまいます。 - バロ・ネグロ=黒陶について - スペイン語で『バロ』と呼ばれる陶器はメキシコの各地でさまざまなスタイルで生産されています。 この黒く輝く陶器はバロ・ネグロ=黒陶と呼ばれるオアハカ州、コヨテペック村の陶芸品です。 サポテカの先住民時代から作られていましたが、やがて技法は途絶えていまいます。 しかし、1950年代にドーニャ・ロサという女性が試行錯誤の末、陶製法を復興させることに成功しました。 土に水を混ぜ粘土にしてから形成し、乾燥する寸前にメノウ石で磨くことにより、この光沢がでるようになります。 乾燥後は窯で低温で焼いた後、密閉して炭化させることで黒い焼き物に変化します。
-
oaxaca / black pottery / face M
¥19,800
Pitao Copycha Santa Maria Atzompa,OAXACA マエストロ、フランシスコ・マルティネスとその家族による"Pitao Copychaは オアハカ州のサンタマリア・アゾンパに工房をかまえています。 伝統的な野焼き製法によって作られている陶器は、火や煙の当たり方によって生み出される独特な表情が魅力です。 サポテカ文明などの考古学的なオブジェの製作がメインですが、近年は日常使いの食器の製作にも力を入れており、メキシコシティやオアハカの有名レストランで使用されるようになりました。 メキシコのOAXACA(オアハカ)では村やつくり手ごとに異なる特徴の陶器がたくさん生産されています。その中でも「アツォンパ村」は、オアハカでも屈指の陶器生産地。 こちらの商品は、村の中心地から少し離れた山の上にあるタジェール(工房)で作られたものです。 自然の中にぽつりと建った一軒家の工房「タジェール・アルテサナル・ピタオ・コピチャ(Taller Artesanal Pitao Copycha)」では、スモーキーな黒い色合いを特徴とする陶器がつくられています。作家のFranciscoさんとその家族で経営する人気作家の作品です。 Size 全体の大きさ 高さ/17cm 幅/18cm ※採寸方法により若干の誤差が生じることがあります。ご了承の上ご購入下さい。 ※底が穴あきのタイプです。(最後の画像でご確認ください) ・写真は出来る限り、実物通りにご覧いただける様に努めておりますが、お使いのディスプレイ環境により、多少の色の違いが出てしまいます。
/ concept store / vintage / antique / artisan / designer / art / warehouse / exhibition / gallery /
open 12-18 / 不定休
mail contact.elephanthouse@gmail.com
tel 087-880-7196